Q9.チェーンの末端に金具を取り付けて使用したいが、金具の設計はどのようにすればよいでしょうか? ■使用方法 鎖状に連なるチェーン本体と端末金具の連結部は、 ●構造が極端に変化する箇所であること ●端末金具とチェーンの連結作業の多くが、据付現場となり、 作業しづらい環境であること ●継手リンクとなること etc. により … 続きを読む
Q3.動力伝達用チェーンの張力分布 ■基本情報 図は、一般的な動力を伝達するモデルで、張力分布を示したものです。 負荷が100kgfとした場合、駆動側のスプロケットから従動側スプロケットまでのリンクには全て100kgfの張力が生じています。 スプロケット上では張 … 続きを読む
Q6.チェーンの伸びについて教えてください。 ■基本情報 チェーンの伸びは、以下の3つが考えられます。 弾性伸び 塑性伸び 摩耗伸び ■弾性伸び・塑性伸び 弾性伸び、塑性伸びは一般的な金属材料の特性とほぼ同じです。下図参照ください。 チェーンに引張荷重を加え … 続きを読む
Q8.2本のチェーンを並列で使用するので長さを揃えたいが、どのように指示すればよいでしょうか? ■使用方法 Q7. の長さ精度の規定により、アタッチ付きチェーンでは、長さ規格上限と下限では、最大0.3%の長さの差が考えられます。 2本の差を極力抑えたい場合は、「マッチドセット」をご指定下さい。「マッチドセット」は、複数本 … 続きを読む
Q1.ローラチェーンの構造を教えてください。 ■基本情報 内リンク(ローラリンク)は、内プレート2枚・ブシュ2個・ローラ2個を組み合わせたものです。ブシュは内プレートに圧入されています。 外リンク(ピンリンク)は、外プレート2枚・ピン2本を組み合わせたものです。ピンは外プ … 続きを読む
Q16.チェーンの油切れの兆候および油切れ後の処置はどのようにすればよいですか? ■メンテナンス関連 摩耗伸びを抑えるための給油では、ピン~ブシュ間に油膜が形成されていることが重要です。 給油が不十分だと、運転時間の経過とともに、少しずつ油切れを起こしたリンクが増えます。 油が切れたまま使用をつづけると、ピン~ブシ … 続きを読む
Q7.ローラチェーンの長さ精度はどれくらいなのですか? ■基本情報 JIS B1801では、呼びピッチ×リンク数を基準長さとし、その基準長さに対して、 ■アタッチメント無しチェーン:0%〜0.15% ■アタッチメント付チェーン:-0.05%〜0.25% の範囲となるよう規定されてい … 続きを読む
Q13.何故初期伸びが生じるのでしょうか?また、初期伸びはどれくらいあるのですか?これを完全に除去することは出来ませんか? ■トラブル・お悩み 内リンクは、内プレートに圧入しているため、微小ですがブシュ端部径は小さくなっています。 また、チェーンを使用している時は、チェーンに張力が作用しているため、ピンにはたわみが発生しています。 これを表現したものが下図 … 続きを読む
Q2.チェーンの部品ピッチは呼びピッチと同じですか? ■基本情報 JISやISO、ANSIに定められたチェーンやスプロケットは呼びピッチが決まっています。 スプロケットの歯のピッチとチェーンのローラのピッチがぴったり合うのが理想です。 チェーンを引っ張った時に、ローラが呼びピッチ … 続きを読む